204件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

白山市議会 2022-06-15 06月15日-02号

ところが、運動施設利用される側からすれば安全・安心に利用できる施設、そのための適切な維持管理は大切なことには違いないものの、体育館一つを例に上げれば、フットサルのトップリーグチームヴィンセドール白山」のホーム施設である点、バスケットボールやバレーボールのトップリーグ公式試合全国規模競技大会が頻繁に開催される点などに対する現状は、観客席が貧弱であり、現在の総合運動公園を名乗る施設としてはいささか

白山市議会 2022-03-08 03月08日-02号

昨年のホーム戦では、コロナ禍ということもあり、まだまだ多くの観客の声援であふれているというものではありませんでしたが、ヴィンセドール白山ホームゲームでは、ゴールの奪い合いに一喜一憂し、市民に大きな夢や感動を与えてくれました。白山市にとってヴィンセドール白山ホームチームであり、貴重な財産・資源です。 

白山市議会 2022-02-25 02月25日-01号

野球場は、スタンド棟観客席を700席設け、外野を含めますと観客定員は1,900人となります。また、グラウンドの外野天然芝となり、LED式スコアボードを配置し、本部室放送記録室身障者観覧席ロッカールームなどのほか、防災備蓄庫等を兼ね備えた防災拠点施設として整備をすることといたしており、当初予算に10億6,400万円余を計上いたしたところであります。

白山市議会 2021-09-09 09月09日-03号

私もどのような運営になっているのか見学に行きましたが、今大会は無観客での大会でしたが、多くの学生たちが晴れの舞台で戦っていました。 どのようなきっかけであれ、白山市に足を運んでいただいたことは一つ機会となり、交流人口の増加にもつながります。大会のために石川県白山市に行くことや白山市を訪れて感じたことは、両親にも伝えるであろうと。

野々市市議会 2021-09-09 09月09日-02号

コロナ禍ということもあり、学校連携観戦は行われますが、原則観客開催される中、NHKの放送時間は500時間に及び、民放の放送も多くなりました。これまで以上にパラリンピックを観戦できる機会が増えました。選手の中には、先天性障害の方もいらっしゃれば、交通事故や病気など後天性障害の方もいらっしゃいます。 

白山市議会 2021-07-29 07月29日-01号

徹底した新型コロナウイルス感染防止対策の下、大部分の会場史上初の無観客となる中で、熱戦が繰り広げられているところであります。 日本は、開会式翌日には、柔道で今大会初となるメダルを獲得し、以降、連日のメダルラッシュが続いており、各競技に挑む選手は、力と技、これまでの鍛練の成果を発揮され、私たちに勇気と感動を与えてくれています。 

小松市議会 2021-06-21 令和3年第3回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2021-06-21

ただ、学校側からは、コロナ禍での開催のために演奏会観客数制限をやらざるを得ないと、そこから来るまず入場料収入減というのがまず一つあると。もう一つ企業さんから生徒さんがこれまで企業広告料を集めにみんな回っていたんですが、それもやはりコロナの中では訪問することができないということで、こちらのほうに非常に大きな収入減があるというふうに聞いております。

小松市議会 2021-06-11 令和3年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2021-06-11

しかし、稽古成果を披露する場として、観客保護者ら関係者に限定して「勧進帳」の上演を行いました。2年ぶりの舞台を待ち望み、稽古を重ねてきた昨年出演予定であった役者と今年の役者がダブルキャストで2公演を演じ切り、会場皆様、そしてライブ映像でも多くの方々を魅了しました。  

白山市議会 2021-03-15 03月15日-02号

観客ではありましたが、久しぶりの本格的なステージに緊張感高揚感を持って臨まれた市民皆様の姿を拝見し、文化創生都市にふさわしい、文化の底力を再認識したものであります。 次に、文化公演開催応援事業につきましては、文化公演を主催する団体より8件の補助申請があり、大きな反響があったと受け止めております。 

小松市議会 2020-12-08 令和2年第5回定例会(第3日目)  本文 開催日: 2020-12-08

市役所の近くの小松のど真ん中に1,000名規模観客を受け止められるホールとして存在するとき、必ずそこにかかる莫大な維持費、経費があります。とてももったいない話だと思います。  現在の使用状況などを考えるときに、これでいいのかという考えが出てきて当たり前だと思います。  

金沢市議会 2020-09-10 09月10日-03号

新型コロナ感染拡大により中止や無観客開催を余儀なくされた数々のスポーツ大会も、徐々に戻りつつあります。プレーヤーのはつらつとした動きとそれを見詰める観客の笑顔を目の当たりにするたびに、まさにスポーツとは人々に元気と活力、感動と興奮を与えるとともに、まちの活性化にも大きく寄与するかけがえのない宝物だと改めて実感しているわけであります。

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

これまでに本市では無観客での動画配信など、文化活動を途切れさせない取組を支援するとともに、公共ホール使用料入場料割増しを軽減するなど、少しでも利用者利用しやすい環境を整えています。スポーツにおいてもJ2リーグが再開されるなど、少しずつ以前の状況を取り戻すような動きも出ていますが、公共ホールにおいては、こうした施策も行ってもまだまだ利用に結びついているとは言い難い状況と思われます。

七尾市議会 2020-09-08 09月08日-02号

また、行事の縮小や無観客による実施、保護者の送迎を玄関先で行うなどの対策も行っております。議員御提案の市独自の基準による保育士の配置については、現在のところ考えておりません。 今後も、保護者皆様の御理解と御協力の下、引き続き感染防止対策に努めてまいりたいと考えております。 以上であります。 ○議長杉木勉君) 発言台の消毒を行いますので、しばらくお待ちください。 三野建設部長。     

金沢市議会 2020-06-17 06月17日-03号

山森健文化スポーツ局長 市民サッカー場の再整備につきましては、仰せのとおり当初は既存施設の改修を予定しておりましたが、観客等へのおもてなし空間の確保やJリーグスタジアム基準にも対応するため、スポーツ推進審議会での審議を経て施設整備計画を変更し、金沢城北市民運動公園内での移転再整備としたものです。 ○喜多浩一議長 森尾嘉昭議員

金沢市議会 2020-06-16 06月16日-02号

また、2人以上でチームを組んでくれたりして、そして無観客で演奏して、それをユーチューブ等々で流すということを前提に、最大で50万円以上の支援もさせていただいているところであります。様々な文化事業に資する形でいくことが、私は金沢市にとっても大切なことなんだというふうに理解しています。 ○喜多浩一議長 宮崎雅人議員

輪島市議会 2020-06-16 06月16日-02号

観客での開催で寂しい気持ちはあるかもしれませんが、夢の甲子園でのプレーを心より期待いたしたいと思います。 そして、この夏は甲子園をはじめ、インターハイなどいろいろな大会中止となったことは誠に残念ではありますが、それぞれのスポーツ文化などの分野で努力してきたことは、それぞれの皆さんの経験として残っていきますので、今後の糧としてそれぞれ歩んでいくことにエールを送り、質問を終わります。

白山市議会 2020-06-16 06月16日-03号

規模縮小や無観客など手法は様々ありますが、なぜ開催をしたいのか。それはスポーツ文化の持つ力を信じてやまないからだと、私は受け止めています。現にオリンピック憲章根本原則には、「オリンピズムはスポーツ文化、教育と融合させ、生き方の創造を探求するもの」と記されています。 白山市第2次スポーツ推進計画の中でも、スポーツを通して活力ある地域づくり市民一体感の醸成をうたっています。